このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • 特別展
  • 常設展
  • イベント
  • 教育普及
  • コレクション
  • 刊行物
  • 市民ギャラリー
  • 創作室
  • 利用案内
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. 川越市立美術館
  2. 特別展
  3. 過去の特別展
  4. コレクション大公開 相原求一朗展 アンコール(2022年夏季)

本文ここから

コレクション大公開 相原求一朗展 アンコール(2022年夏季)

最終更新日:2022年9月5日

コレクション大公開 相原求一朗展 アンコール

会期

2022年7月16日(土曜)から9月4日(日曜)

相原求一朗 《岬の家》 1974年画像
相原求一朗 《岬の家》 1974年

開催趣旨

 本展は、2020年度に企画され、新型コロナウィルス感染症の影響により臨時休館したため全く公開できなかった同タイトルの特別展を、再度機会を得て改めて実施するものです。
 2018年から2019年にかけて、北海道をテーマに抒情的な風景画を描き続けた相原求一朗(1918-99)の生誕100年・歿後20年を記念した回顧展が、川越・札幌・軽井沢を巡回しました。同展をきっかけに相原芸術に魅了されたファンは全国に広がり、アンコールの声をたびたびいただくようになりました。そこでこのたびは、新たにコレクションに加わったスケッチやデッサンの公開を兼ね、当館の所蔵作品で改めて相原の画業をたどります。
 川越に拠点を置きながら、相原は毎年のように北海道を訪れ、心を揺さぶる風景を探し求めました。それは、戦時中の4年半を過ごした広大で寂寥とした満州の記憶を、北の大地に重ね合わせる行為でもありました。モノクロームの色調で描き留められた風景画は、理想化された相原の原風景と言ってよいでしょう。
 本展では、「北の大地」「北の異郷」「神の風景」という3つの切り口から相原作品約50点を紹介し、その魅力に迫るとともに、相原の創作意欲をかき立てた原風景のエッセンスを探ります。
 館蔵の相原作品を一挙に公開するのは開館以来初となります。この機会にどうぞご高覧ください。

掲載作品

 1 相原求一朗 《自転車のある風景》 1973年
 2 相原求一朗 《すけそうだらの詩(ノサップ)》 1968年
 3 相原求一朗 《白樺の森》 1995年
 4 相原求一朗 《北海道旅行スケッチ 駒ヶ岳の朝》 1951年

開館時間

午前9時から午後5時(入場は午後4時30分まで)

休館日

月曜日(7月18日は開館)、7月19日(火曜)

観覧料

一般 500円
大学生・高校生 250円
中学生以下 無料

  • 身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳をご持参の方、及びその介護者1名は無料
  • 「川越きものの日」にちなみ毎月8、18、28日に着物・浴衣で来館された方は観覧料2割引き

関連イベント

講演会「私の相原求一朗」

 8月28日(日曜) (1) 午前11時から正午 (2) 午後2時から3時
 

実技講座「風景を描く-相原求一朗の声をききながら-」

 8月20日(土曜) 午前10時から午後4時
 

担当学芸員によるスライドトーク

 (1) 8月6日(木曜) 午後2時から(30分程度)
 (2) 8月11日(木曜・祝日) 午前11時から(30分程度)
 (3) 8月21日(日曜)(手話通訳付き) 午後2時から(30分程度)

主催

川越市立美術館
 

助成

一般財団法人自治総合センター
 

後援

朝日新聞さいたま総局、埼玉新聞社、産経新聞さいたま総局、時事通信社さいたま支局、東京新聞さいたま支局、日本経済新聞社さいたま支局、毎日新聞埼玉西支局、読売新聞さいたま支局、NHKさいたま放送局、J:COM東上・川越、テレ玉、FM NACK5

お問い合わせ

川越市立美術館
〒350-0053 川越市郭町2丁目30番地1
電話番号:049-228-8080(直通)
ファクス:049-228-7870

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

過去の特別展

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

川越市立美術館

〒350-0053 埼玉県川越市郭町2丁目30番地1
電話:049-228-8080
ファクス:049-228-7870
美術館への問い合せフォーム