このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
川越市
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • Foreign Language
  • サイトマップ
  • 安全・安心
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 市政
  • 観光
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. くらし
  3. 文化・教養
  4. 川越市の文化財
  5. 川越市の指定文化財
  6. 国指定文化財
  7. 国指定重要文化財 喜多院 山門 附棟札

本文ここから

国指定重要文化財 喜多院 山門 附棟札

最終更新日:2023年8月30日

喜多院山門写真
喜多院・山門

名称 喜多院 山門 附棟札
よみ きたいん さんもん つけたりむなふだ
種別 国指定重要文化財・建造物
員数 1棟
所在地 小仙波町1-20-1
指定年月日

(旧国宝)昭和21年11月29日
(重文)昭和25年8月29日

所有者 喜多院
文化財の概要

山門は、寛永15年(1638)の大火で焼失するのをのがれた喜多院で一番古い建築である。『星野山御建立記』によれば、寛永9年(1632)11月に天海によって建立され、番匠は比叡山坂本の山本吉重、奉行は平井作左衛門であった。同様の記述は棟札にもあって、裏面に「武陵仙波東叡山無量寿寺喜多院 維時寛永九壬申載霜月吉日良辰」の年紀が書かれ、表面に「御建立山門執 行探題大僧正天海 奉行平井作左衛門 材木取持池田勘右衛正吉 大工江州 坂本山本若狭守吉重」の名が記されている。建築としては、切妻造、本瓦葺の一間一戸四脚門で、左右に脇塀と潜りが付き、北側は番所が接続する簡素で重厚な建物である。中央の大きな両開扉を支える本柱の前後に4本の控柱が立つことから四脚門と呼ばれ、桁行方向の控柱を繋ぐ陸梁(ろくばり)には中備(なかぞなえ)の蟇股が二つ並んで設けられているのが特徴である。また蟇股には、正面を虎、背面を唐獅子の彫刻が施され、心を和ませるポイントとなっている。

お問い合わせ

教育委員会 教育総務部 文化財保護課 管理担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6097(直通)
ファクス:049-224-5086

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

川越市役所

〒350-8601 埼玉県川越市元町1丁目3番地1
電話:049-224-8811(代表) ファクス:049-225-2171(代表FAX番号)
(C)2015 Kawagoe City All Rights Reserved
フッターここまでこのページのトップに戻る