このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
川越市
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • Foreign Language
  • サイトマップ
  • 安全・安心
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 市政
  • 観光
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. くらし
  3. 文化・教養
  4. 川越市の文化財
  5. 川越市の指定文化財
  6. 国指定文化財
  7. 国指定重要文化財 旧山崎家別邸 附茶室・供待

本文ここから

国指定重要文化財 旧山崎家別邸 附茶室・供待

最終更新日:2023年9月4日

旧山崎家別邸写真
旧山崎家別邸

名称 旧山崎家別邸 附茶室・供待
よみ きゅうやまざきけべってい つけたりちゃしつ・ともまち
種別 国指定重要文化財・建造物
員数 3棟
所在地 松江町2-7-8
指定年月日

令和元年9月30日

所有者 川越市
文化財の概要

川越の経済界の実力者だった菓子商「亀屋」5代目の山崎嘉七が、大正14年(1925)に隠居所として建てた別邸であるが、陸軍大演習などで川越近辺を訪れた皇族方が立ち寄る迎賓館としても使われた。設計は、東京帝国大学で辰野金吾に師事し、三菱合資会社の技師長まで務めたことのある建築家保岡勝也(1877-1942)である。諸建物の建築年代については、棟札等の資料が残されており、関わった職人名も含めて判明している。建物は、洋館部と和館部からなる和洋館並列住宅で、洋館部だけが2階建となっている。洋館の西側のほぼ中央には玄関ポーチが設けられ、客人を迎える正式な入口となっている。間取りは、洋館部は1階が玄関ホールを挟んで左右に客室と土蔵が配され、庭園側にベランダが設けられた客室、その奥に食堂が続く。2階は一部書斎コーナーとなる洋風寝室と6畳の和室からなり、暗室も設けられている。階段踊場横には小川三知のデザインした美しい色合いのステンドグラスがはめられている。和館部は平屋で、庭側に広縁付の客間と居間、サンルームが並ぶ。北側には台所、浴室、便所のような水回りの部屋が集められ、女中室、内玄関、児童室が配されている。これらの部屋のうち客間と居間は質の高い材料とデザインが施され、もっとも力の籠もった数寄屋建築である。旧山崎家別邸は、川越の近代史において重要な役割を果たした山崎嘉七と我が国最初の「住宅作家」と評されている保岡勝也の出会いによって誕生した傑作である。

お問い合わせ

教育委員会 教育総務部 文化財保護課 管理担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6097(直通)
ファクス:049-224-5086

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

川越市役所

〒350-8601 埼玉県川越市元町1丁目3番地1
電話:049-224-8811(代表) ファクス:049-225-2171(代表FAX番号)
(C)2015 Kawagoe City All Rights Reserved
フッターここまでこのページのトップに戻る