このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
川越市
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • Foreign Language
  • サイトマップ
  • 安全・安心
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 市政
  • 観光
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. くらし
  3. 交通と道路・河川
  4. 交通安全
  5. 5月は「自転車マナーアップ強化月間」

本文ここから

5月は「自転車マナーアップ強化月間」

最終更新日:2024年5月8日

“自転車も のれば車の なかまいり”

5月1日から31日までの1ヶ月間は「九都県市一斉自転車マナーアップ強化月間」です。一人ひとりが交通安全について考え、交通ルールの遵守と交通マナーの向上に取り組むことにより交通事故の防止を図り、歩行者、自転車および自動車等がともに安全に通行できることを目指しましょう。

九都県市共通重点

自転車交通ルールの遵守及びマナーの向上

  • 自転車に乗る時は、ヘルメットを着用しましょう。
  • 車道が原則、歩道は例外です。車道では、左側端に寄って通行しましょう。
  • 自転車専用通行帯や自動車道があるときは、そこを通行しましょう。
  • 交差点では信号を守り、一時停止・安全確認を必ず行いましょう。
  • 飲酒運転二人乗り傘差しスマートフォンイヤホンの使用などの危険な運転は絶対にやめましょう。
  • 夕暮れ時や夜間に自転車を利用するときは、明るい色の衣服反射材を身に着け、必ずライトを点灯しましょう。
  • 幼児用座席に幼児を乗せるときは、人数や方法を正しく守り、必ずヘルメットとあわせてシートベルトを着用させましょう。
  • 自転車も車両であることを認識し、交通ルールを守らない場合の危険性や事故を起こした時の責任の重さなどについて家庭で話し合いましょう。

自転車点検整備の促進

  • 自転車を利用する前に、自己点検を行いましょう。
  • 自転車店で年に1度は点検整備を受けましょう。
  • 会合や行事の機会を活用し、地域で自転車の点検整備を呼びかけましょう。

県重点

自転車乗用時のヘルメットの着用促進

  • 自転車に乗るときは、ヘルメットを着用しましょう。また、ヘルメットは正しく着用しましょう。
  • 未就学児や児童が自転車を運転するときや、未就学児を自転車に乗せるときは、ヘルメットを必ず着用させましょう。
  • 高齢者が自転車に乗るときは、ヘルメットの着用を勧めましょう。

自転車損害賠償保険等への加入促進

  • 「埼玉県自転車の安全な利用の促進に関する条例」により、自転車利用者は自転車損害賠償保険等への加入が義務付けられています。自転車損害賠償保険等に必ず加入しましょう。
  • 自転車事故を起こした際の被害者救済や、加害者の経済的負担の軽減を図るため、自転車損害賠償保険等に必ず加入しましょう。

関連サイト

詳しくはこちら!

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

市民部 防犯・交通安全課 交通安全対策担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5721(直通)
ファクス:049-224-6705

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

川越市役所

〒350-8601 埼玉県川越市元町1丁目3番地1
電話:049-224-8811(代表) ファクス:049-225-2171(代表FAX番号)
(C)2015 Kawagoe City All Rights Reserved
フッターここまでこのページのトップに戻る