ごみ処理施設の搬入手数料減免申請書
内容
ごみ処理施設の搬入手数料の減免を申請する際に使用
届出先
環境施設課管理担当
申請対象者
環境施設課窓口(資源化センター内2階)に直接提出
搬入日の一週間前までに申請してください。
川越市廃棄物の処理及び再生利用に関する条例施行規則第18条にて規定されている者
- 災害(地震、台風、集中豪雨、火災等)により被害を受けた者:免除
- 生活保護法(昭和25年法律第144号)第11条第1項に掲げる保護を受けている者:免除
- 前2号に掲げるもののほか市長が必要と認める者:その都度市長が決定:減額及び免除
申請方法
持ち物
- 印鑑(本人自署の場合は不要)
- 災害の場合は、り災証明書等(注)の写し
- 生活保護受給者の場合は、被保護者証明書
- 福祉施設であれば指定通知書
- 年間を通した申請の場合は、年間の搬入予想数量を示したもの、搬入車の車検証の写し
(その他、添付書類を依頼する場合があります。)
(注)り災証明書等の交付についてはリンク先をご覧ください。
ダウンロード
- 手数料減免申請書 (PDF 66.3KB)
- 手数料減免申請書 (Word 14.0KB)
-
記入例(火災廃材) (PDF 61.4KB)
-
記入例(生活保護) (PDF 70.4KB)
-
記入例(自治会) (PDF 61.1KB)
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
環境部 環境施設課 管理担当
〒350-0815 川越市大字鯨井782番地3
電話番号:049-239-6901 ファクス番号:049-239-6903
環境部 環境施設課 管理担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。