水銀を含むごみの出し方
水銀を含む製品は「有害ごみ」です。「有害ごみ」と表示をして、必ず不燃ごみと分けて集積所に出してください。
水銀を含む製品(例) |
排出方法 |
---|---|
体温計 | 「有害ごみ」と表示をして出してください。 |
血圧計 | 「有害ごみ」と表示をして出してください。 |
蛍光管 | 購入時のケースに入れるか、割れないように新聞紙等で包み、無色透明または白色半透明の袋に入れて出してください。※必ず「有害ごみ」と表示すること。 |
ボタン式電池 | 販売店等のリサイクルボックスでの回収を優先してください。 |
水銀を含む製品(例) |
排出方法 |
---|---|
医療系機関から出される水銀を含む体温計や血圧計 | 産業廃棄物処理業者等に委託してください。 |
その他の水銀を含むごみ(蛍光管など) | 産業廃棄物処理業者等に委託してください。 |
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
環境部 資源循環推進課 管理担当
〒350-0815 川越市大字鯨井782番地3
電話番号:049-239-6267 ファクス番号:049-239-5054
環境部 資源循環推進課 管理担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。