「頑張る地方応援プログラム」に応募しました
最終更新日:2015年1月3日
「頑張る地方応援プログラム」は、総務省が平成19年度からスタートさせたもので、やる気のある地方がそれぞれの特色を活かし、独自のプロジェクトを展開することによって「魅力ある地方」に生まれ変わるよう、前向きに取り組む自治体を支援するものです。
川越市では、このプログラムに対し「いつか一度訪ねたい街・川越」、「また訪ねたい街・川越」の実現に向け、次のプロジェクトを応募しました。
小江戸川越 観光客1,000万人誘致プロジェクト
目的、概要
地域が持つ魅力は、観光振興の基本要素であり、「小江戸」と呼ばれる川越市には、魅力ある観光資源が多数存在し、多くの観光客が訪れています。
今後、更に観光振興を図るためには、新たな観光客確保はもとより、リピーターを確保することが大きな課題となっています。
そのためには、従来の川越まつり、小江戸川越春まつり、小江戸川越花火大会等の観光事業のほかに、新河岸川観光舟運事業や、活用されていない観光資源の発掘など、新たな視点による観光事業の展開が必要です。
このようなことから、川越市では平成19年度に川越市観光振興計画を策定し、小江戸川越の魅力を発信していくために、さまざまな施策を展開していきます。
具体的な成果目標
目標年度:平成28年度
観光客入数(見込み):約800万人
平成20年実績:約604万人
プロジェクト期間
平成19年度から平成28年度
プロジェクトを構成する事業
観光推進事業
小江戸川越春まつり、新河岸川観光舟運、小江戸川越花火大会、川越まつり、小江戸川越の内外に対する宣伝等の事業の推進のほか、新たな観光資源等を発掘し、活用し、観光事業を展開します。
観光案内事業
観光客の多様なニーズに対応するため、さまざまな形での観光情報の提供や外国語版パンフレット作成を行うとともに、観光案内所の整備、充実を図ります。
観光施設事業
観光客用駐車場、公衆トイレの維持・管理を図るとともに、観光資源となる施設の管理・活用を行います。
お問い合わせ
総合政策部 政策企画課 政策調整担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5503(直通)
ファクス:049-225-2895
