8/31(土曜)川越で!ぶどう狩り・ぶどう大福づくりをしてみませんか?
最終更新日:2019年8月20日
★川越は巨峰栽培のパイオニアです★
市内では古くから多くの農家さんが巨峰を栽培しています。
川越市内のぶどう農園でぶどう狩りをした後、川越市場に移動し、女子栄養大学の学生と一緒にぶどう大福をつくります。ぜひご参加ください!(※要事前申し込み)
※集合・移動は各自でお願いいたします。
市内で栽培されているおいしい巨峰
女子栄養大学作成のぶどう大福
イベント概要
開催日 | 令和元年8月31日(土曜) |
---|---|
時間 | 【午前の部】10:00~12:30 |
体験料金 | 600円(入園料・材料費・保険料)×人数分、巨峰1キロ相当1300円(巨峰は計量後、各自精算) |
持ち物 | 汚れてもよい服装、靴(または長靴)、汗ふき用タオル、帽子 |
受付期間 | 8月19日(月曜)~29日(木曜) |
定員 | 午前の部・午後の部 各15名 (先着) |
会場 | ぶどう狩り:ぶどうと苺の沼田園 (川越市大字的場135-2) |
当日の主な流れ
集合~ぶどうと苺の沼田園~
▽説明・ぶどう狩り
▽ぶどう狩り終了後、各自で川越市場に移動
~川越市場食育ショップ~
▽ぶどう大福づくり、試食
▽ヒンヤリ体験(マイナス40℃冷凍庫) ※希望者のみ
解散
集合場所へのアクセスマップ
集合場所(ぶどうと苺の沼田園)へのアクセスマップは募集チラシをご参照ください。
申込先・お問い合わせ
川越市役所農政課 農業振興担当
電話049-224-5939(平日8:30~17:15)
主催・協力
主催:川越市、川越総合卸売市場株式会社
協力:女子栄養大学食文化栄養学科(平口ゼミ)、ぶどうと苺の沼田園、蔵inガルテン川越グリーンツーリズム推進協議会
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
産業観光部 農政課 農業振興担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5939(直通)
ファクス:049-224-8712
